鳥友が先乗りして待ち受ける天売島へ上陸!
一年ぶりの野鳥天国には、旭川とは比べられないほどの
野鳥が渡りの途中逗留していた。
まず、目に付いたのがアトリとカシラダカの混成群。

アトリ♂

アトリ♀

カシラダカ♂夏羽は初見である。

マヒワ♂のレモンイエローが綺麗だな。
そんな中、なんだアオジか?と通り過ぎようとした時に鳥友が
シベリアアオジってのもいるから、油断しない方がいいと仰る。

アオジのメスか・・・?色合いが淡いな・・・(シベリア♀)

胸が黄色くないし・・・グレーの頭巾も淡い色合いだな・・・ 後で、これが
シベリアアオジ(♂夏羽)だとわかった。 地味だな・・・しかしこれが道内では希少種なのだ。
でも、道内で中々会えないといえばやっぱり・・・

ジョウビタキ♀

こんなところに何気に簡単に見つかるところが、やはり天売島ならではである。

こちらが、ジョウビタキ♂。 道内では迷鳥である。昨夏、上川管内で繁殖が
観察され話題となった。
最後に、証拠程度だが・・・ 寺沢さん・安西さんの野鳥塾御一行と偶然
いっしょになり、撮影できたのが・・・これまた珍鳥・ムジセッカという、
ウグイスの仲間である。

第二夜につづく・・・ 乞うご期待!!
↓↓↓↓ポチっとお願い申し上げます↓↓↓↓
にほんブログ村