オシドリの番が、どうやら繁殖するエリアを見つけたようです。
コガモに混じって餌を探して、水面を行ったり来たり。

少し目を離した次の瞬間、メスがなにか水草のような
大きなものを咥えています。

んん?なんだろう…蛙?しかもヒキガエルのような大きな…
飲み込み切れずに、首を上下に振りながら唸っていますww

蛙の脚が2本嘴からはみ出したまま、涼しい顔で泳いでいますw
今月初旬同じ場所で、コガモに混じってちょっと大きなカモ
がおりましたが…メスだとみな似通っていて同定がむずかしい。
オスがすぐ横にいれば察しがつくのですが、メス1羽でした。

コガモより大きいのはこの写真でわかります。

嘴も水かきも黒いのでマガモでもありません。 はて…

諸先輩にお聞きして、やっとわかりました。ヨシガモのメス。
彼がそばにいれば、調べるまでもなかったのですが。

綺麗なメタリックグリーンです。オシドリしかり、オスが
ド派手なのは視覚が発達した野鳥のならでは…繁殖のため、自分の遺伝子を
残すための戦略なのです。
↓ポチッとおたの申します。
にほんブログ村